適したシステムが見つかる初心者のための入退室管理システム専門メディア » 入退室管理システムを扱うメーカー・代理店一覧 » 日立製作所

日立製作所

目次

日立製作所の入退管理システムには、ビルや複数拠点向けの「秘堰」とマンション向けの「ハンズフリーセキュリティシステム」と、導入先に合わせた機能を実装したシステムを提供しています。

日立製作所の入退室管理システム

秘堰

秘堰の特徴

複数のビルや拠点単位で管理できる入退管理システムです。機能別利用制限で各部門ごとに機能を限定でき、緊急時には保安部門で操作を一元管理することもできると柔軟な対応が可能。一つのビル内に複数のテナントが入っている場合では、個人情報の登録やドアの状態確認がそれぞれのシステムで管理でき、独立した運用で情報漏えいを予防します。

その他、権限解除や残留者表示・在室者表示、ツーパーソン制御、巡回・清掃モード切替、ホールドアップ、インターロック制御など便利な機能が備わっています。

秘堰の管理方法

秘堰の費用

費用についての記載は見当たりませんでした。

秘堰の導入事例

秘堰の導入事例は見当たりませんでした。

ハンズフリーセキュリティシステム

ハンズフリーセキュリティシステムの特徴

特定の機器にかざすなどの動作が不要で、タグを所持しているだけで個人を認証し開扉解錠。三軸アンテナが搭載されたタグは高い受信性能を持ち、ポケットに入れて持ち運びできるコンパクトサイズです。タグ用のアンテナやセンサーは床埋め込みが可能なので、空間デザインに影響を与えません。

また、通過方向検知や輻そう制御、不携帯者検知などの機能を持ち、ドアなどの仕切りがないスペースでは電波で許可ゾーンと不許可ゾーンとに分けるバーチャルゲートを設けて不許可者や不携帯者を中に入れません。

ハンズフリーセキュリティシステムの管理方法

ハンズフリーセキュリティシステムの費用

費用についての記載は見当たりませんでした。

ハンズフリーセキュリティシステムの導入事例

パークシティ柏の葉キャンパス二番街

通常のエントランスキーよりもハンズフリーセキュリティの方が、本物件のコンセプトに適していると考えました。荷物を抱えたまま風除室の鍵をゴソゴソと探すことなく、ウォークスルーで入れるところが魅力です。さらに、ハンズフリーでありがなら共連れを検知できることも利点です。タグを持たない人がついて入ると、アラームが鳴る仕組みで、部外者の侵入を高精度に防ぐことができます。

引用元:日立製作所(https://www.hitachi.co.jp/products/infrastructure/product_site/urban/security/business/pdf/plusheart_rr006_1006.pdf)

複数のビルや拠点の入退室管理なら「秘堰」。マンションなど、空間デザインの尊重や利用する人の特性に合わせた入退室管理なら「ハンズフリーセキュリティシステム」と、日立製作所が提供している入退管理システムは導入場所の特性に合わせた構築を可能にしています。

このサイトでは、初めて入退室管理システムを導入する方に向けて、適した入退室管理システムの選び方やおすすめのシステムを紹介しています。無駄な設備投資にしないために、ぜひ参考にしてください。

【導入目的別】
おすすめの入退室管理システムを
見る

日立製作所の紹介

1910年に創業した日本の総合電機メーカーであり、日立グループの中心的企業。開発・設計・製造・サービスとワンストップで提供しています。

「優れた自主技術・製品の開発を通じて社会に貢献する」を企業理念に、IT・OT・プロダクトを組み合わせて社会課題の解決に取り組んでいます。 創業者はもちろん、歴代の社長はすべて技術現場を経験しており、そのことからも「技術の日立」と呼ばれています。また、創業当初の実績からも、電気店や電気系技術者からは「モーターの日立」といったイメージもあります。

日立製作所の詳細情報

中・大規模施設向けに開発された総合型入退室管理システムとして、多彩な機能と認証方法を備えている「秘堰」を扱う日立製作所の詳細情報はこちらです。自社内での実績から、クライアントの業務に適したセキュリティを提案・構築しています。

所在地 東京都千代田区丸の内1-6-6
営業時間 記載なし
電話番号 03-3258-1111(大代表)
公式サイトのURL https://www.hitachi.co.jp/
製品紹介ページのURL 秘堰:https://www.hitachi.co.jp/products/infrastructure/product_site/urban/security/business/hiseki/index.html
ハンズフリーセキュリティシステム:https://www.hitachi.co.jp/products/infrastructure/product_site/urban/security/business/handsfree/index.html
導入目的別にみる
おすすめの入退室管理システム3

本サイトでは、市場にある入退室管理システムを徹底調査。
入退室管理システムの目的に適した条件で選出したシステムをおすすめの製品として紹介します。

初期費用を抑えて
セキュリティを整備したい
カオゲート
(S-TEKT)
カオゲート
引用元:S-TEKT公式HP(https://s-tekt.com/kaogate/)
     
特徴
  • リースでの提供のため初期費用0円・月額16,500円(税込)以外の費用が発生しないのが特徴(※)。リースの支払い後は毎月無料で使用できます。
  • 顔認証のほかにもカードやパスワード認証にも対応しているため、認証方法を組み合わせてよりセキュリティ性を高めることが可能です。
厳重で高度なセキュリティ対策
をしたい
入退室管理システムNet2
(ケーティーワークショップ)
入退室管理システムNet2(ケーティーワークショップ)
引用元:ケーティーワークショップ公式HP(https://www.kt-workshop.co.jp/accesscontrol/index.html)
特徴
  • 生体認証の中でもセキュリティ性が高い静脈認証機器にも対応しているため、入室可能な人物が制限されるような厳重な場所でも高いセキュリティを確保することができます。
  • 管理ソフトの最新バージョンは常に無償で提供されるため更新費用不要で、安心して長く使用することが可能です。
入退室と勤怠を連携して
管理の手間を省きたい
     
Gate Access Control System
(日立システムズ)
GateAccessControlSystem(日立システムズ)
引用元:日立システムズ公式HP(https://www.hitachi-systems.com/solution/br/webvisor/webvisor_smb/)
特徴
  • 就業管理システムと連係することにより、入退室の履歴を就業データとして登録することができるため、正確な勤怠管理を手間なく行うことができます。
  • カメラ監視システムとの連携もでき認証操作をきっかけとした録画開始や、入退室の履歴を参照した映像検索などより強固な管理ができます。

選定条件
  2024/3/8時点Googleで「入退室管理システム会社」で検索して公式サイトが該当した81社の142製品を調査。その中で、製品比較の際に必要な費用の明記があり、中間マージンをかけず齟齬なくスムーズに対応してもらえる自社一貫対応している7製品を調査。以下の条件で選出した入退室管理システムを導入目的別に紹介しています。
・カオゲート:入退室管理システムの平均利用期間である5年で費用を計算した時に7製品中最も安く、コスパの良いシステムを求めているユーザーに適していると判断
・入退室管理システムNet2:入退室管理システムの認証方法の中でも、より精度が高い認証方法(※)に対応していることから高いセキュリティを求めているユーザーに適していると判断
  ・Gate Access Control System:7製品中、勤怠を管理システムとの連携ができることから、入退出管理と勤怠管理を同時にしたいユーザーに適していると判断

※導入内容により異なります。詳しくはS-TEKTにお問い合わせください。